
主婦業に専念する女性も、少しずつ結婚生活や育児に慣れてくると、家事のコツを掴んで時短できる工夫ができ、時間にも余裕ができてきたりします。
そうなると、なんだか勿体なく感じてしまう空き時間…。
しっかり働きに出るにはさすがに時間が足りないけれど、少しの時間で自分の小遣い分や、家計の足しにできる分を稼げたら良いのに…と考える主婦は多いです。
でも、家事の合間にできる副業なんてよく分からないし、下手に手を出して詐欺に遭うなんていうのもよく聞くハナシ…。
安全で、空き時間を利用して稼ぐ方法、誰か教えて!
という方に、おすすめのネット副業を紹介します!
最近人気の在宅ワーク、どれくらい稼げる?
在宅ワークと一言で言っても、かなり多種多様な仕事があることをご存知でしょうか?
フリーランスで月に数十万稼ぐ人もいますし、ちょっとしたお小遣い稼ぎで百円単位からの仕事もあり、自分がどんな風に働きたいかで、仕事内容も働き方も違い、自分で選ぶことができます。
高収入の在宅ワークになると、IT系のプログラマやWEBデザイン、広告系のDTPオペレーター、建築系のCADオペレーターなど、技術系のお仕事が多いです。
フリーランスの在宅プログラマの求人では、月に約30万円~、DTPオペレーターでは約20万円~、CADオペレーターでは約20万円~、仕事内容などによって大きく幅はあるものの、正社員として働くくらいの収入が見込めます。
逆に手軽に始められる仕事としては、アンケートモニターや文字打ちなどの仕事があり、そういった仕事については手軽に誰でも始められることができる分、アンケート1件で100円、1文字1円、などといった設定になっていることが多いです。
具体的にどんな仕事があるの?
それでは、具体的にどんな仕事があるのか、仕事内容とおよその収入も含めて紹介します。
アンケートモニター
アンケートに答えて、謝礼を貰えるというシステムで、小遣い稼ぎというニュアンスです。
PCを持っていなくても、スマホやガラケーからでも回答できるところも多いです。
ネットのアンケートオンリーで、およそ月に1万円ほどは稼ぐことができます。
アンケートモニターだけでできるだけ多く稼ごうと思うのなら、複数のアンケートサイトやアプリに登録し、空き時間にマメにチェック、回答を心がけてください。
座談会や会場アンケートに参加できれば、1回1万円の報酬が得られたりもします。
【登録時の注意】
- プライバシーマークを取得しているか
- マーケティングリサーチ協会に加盟しているか
- SSL暗号化通信を行っているか
- 登録前に企業検索を行い、評判をしっかり確認する
詐欺まがいのサイトもあるため、こういった対策を取った上で登録を行うことをおすすめします。
アフィリエイト
最近副業で人気のアフィリエイト。
自分が運営するブログやSNSで、登録した企業の商品を宣伝して、購入実績分の報酬を得るというものです。
どんな仕組みになっているかというと、ブログやSNSに指定の方法で企業や商品のリンクバナーを貼り、そのバナーからブログ・SNSのフォロワーに企業サイトに飛んで購入してもらうということになるので、ブログやSNSの記事次第で売上が変わっ変わったりする、意外と奥が深い副業と言えるかもしれません。
ただバナーを貼るだけでいいのですが、放ったらかしでは当然、一見アヤシゲなリンクを踏んでまで見に行く人はなかなかいないと思います。うまく宣伝ができれば月100万円稼いだなんて人もいるので、自分の工夫次第といえます。
翻訳・校正・テープ起こし・ライター
文章に関する仕事で、未経験者からでも始めやすい在宅のデスクワーク。主婦の在宅ワーク希望者の中でも、人気の職種です。
基本的にはPCとネット環境さえ整っていれば始めることができます。
テープ起こしやライターに関しては、1文字1円~といった金額設定が一般的で、翻訳や校正は文字数や仕事の規模によって、1件数百円~といった設定になっていることが多いです。
イラストレーター
イラストを描くのが得意な人なら、イラストの依頼を受けてお仕事にしてもいいでしょう。
金額設定は1枚いくら。サイズや色数などでも金額は違ってきますが、一般的にかかった作業時間を時給として計算するのが依頼者とこちらでお互いに分かりやすいと思います。
写真素材販売
写真を撮るのが趣味、という人はそれを仕事にすることができます。
WEB・紙面・映像など、各種デザインの現場では写真画像を多く使用します。自分で撮りに行けるならいいのですが、行ける環境が整っていない場合、WEB上で販売される写真を利用したり、依頼して撮りに行ってもらったりします。
旅行先で風景写真を撮ったり、作った料理やお菓子を撮ってみたり、そんな写真を販売するのも在宅ワークの一つです。
ただし、プロが使う写真データは解像度などの約束事があるので、注意が必要です。
イラスト同様、モノクロ・カラー・サイズによって金額設定が変わります。
在宅ワークを始めるにはどうしたらいい?
在宅ワークの種類は意外と多様性があることが分かったと思います。
在宅ワークを副業にしたいと思ったら、自分の過去の経験や趣味などに合わせた仕事を選ぶことができるのです。
それでは、その在宅ワークを始めるにはどうしたらいいのでしょうか。
ネットで『在宅ワーク 募集』と入れると、たくさんの募集サイトが出てきます。
けれど、そのどれもが信用できるかというと、残念なことにそうもいかないのが現実です。
仕事が始められると言って、高い教材やPCなどの端末を買わされて、仕事がまったく入ってこないという話もあるくらいです。
かと言って、フリーランスとして個人で仕事を募集するのも、初心者にはかなり難しく、現実的ではないですよね。
そんな方は、安全な仕事情報サイトを選び、登録して利用するのが一番簡単な始め方になります。
クラウドソーシングサイトに登録する
クラウドソーシングサイトは、在宅ワークをする人たちの仕事探しにはとても役立つサイトです。
有名かつ人気のサイトとしては
- ランサーズ
- クラウドワークス
- シュフティ
- ココナラ
などがあります。
アンケートモニターからプログラマなどの技術系まで、取り扱う案件は幅広く、仕事を見つけるだけでなく、登録することで自分がやりたい分野の仕事を募集することもできます。
サイトによって取り扱う内容が違ったり、契約内容にも違いがあるので比較してみてください。
ジャンルに特化したサイトも
大手クラウドソーシングサイトの他にも、ジャンルに特化した信用できるサイトはあります。
アフィリエイト
アフィリエイトを始めるには、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に登録する必要があります。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- Google AdSense
などは誰でも聞いたことのある大手企業のASPなので、初心者には安心して始められるのではないでしょうか。
他に人気のASPとして、
- A8.net
なども初心者には始めやすいのでおすすめです。
最初は大手企業や人気のところから始めて、慣れてきたら高収入が狙えるところにも登録してみるというのがいいと思います。
写真素材販売
写真素材を販売する際に登録するといいのは
- PIXTA
です。
サイトに登録すれば、個人でも写真販売が可能で、金額設定や取引の仕方がよく分からない人にはサイトで規定されているものがあるため、初心者はぜひ利用してほしいサイトです。
在宅ワークこそ主婦の副業にうってつけの働き方!
働きに出てしまうと、どうしても時間的に自分のペースで動くのは大変!特に子供がまだ小さくて、できれば家にいてあげたいと思うのも母心ですよね。
でもやっぱり将来のために貯金しておきたいとか、せめて自分の服やママ友たちとのランチなど、自分のお小遣い分くらいは自分で稼いで、誰にも気兼ねなく息抜きしたい!そんな風に思う主婦も少なくないはず。
始めたばかりでは思ったより稼げない…とがっかりすることも多いでしょうが、コツさえ掴んでくれば効率も上がり、少しずつでも稼げるようになってきます。
主婦の副業、何をしようかと悩んだら、在宅ワークをチェックしてみてください!